人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆるりんのポレポレ日記 yururinp.exblog.jp

つれづれなるままに~日頃出会うこと、思うことを綴っています。


by polepole-yururin

女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)

石巻市渡波
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_840753.jpg

渡波中学の近くには6月よりも高く積みあがった瓦礫の山」が・・・
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8403813.jpg

石之森章太郎漫画館の付近はまだまだ瓦礫撤去なされていず、信号機も動いていない。
いまだ警官により手旗信号・・・
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8412964.jpg

津波で全壊した女川町立第二保育所
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_842880.jpg

子供達がつかった小さな便器が残されている
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8424731.jpg

第二保育所の隅にはトマトが大きく育っていた。
先生にその話を聞いてみますと、これは保育所が植えたトマトではないそうだ。
保育所の隣のおうちの方が植えていた苗が津波で移動し、地に生えついたのだろうと・・・。
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8432025.jpg

海の近くは、満潮を迎えると水没する。
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_843544.jpg

大型の瓦礫は撤去され、建物の基礎だけが続く・・・女川町桜ヶ丘
満潮をむかえ、港より少しはなれたここでも水が溜まり始めた。
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8442919.jpg

港は満潮を迎え、水かさを増した
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_845638.jpg

復興は程遠い。
しかし女川は漁業で成り立っていた町である。
指を食えてはいられない漁師達が立ち上がり、動く漁船を集め、漁業を再開し始めていた。
港の瓦礫の傍らにコンテナを立てて動き出した・・・動くしかないと女川の人たちは言っていた。
5ヵ月後、女川で人の営みを見ることが出来た。
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_9193610.jpg

女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_9351623.jpg

イカ釣り漁船が動き出す
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_9212652.jpg


8月17〜19日、また女川に行ってきました。
震災から5ヶ月がたった女川は、ちょうどお盆を終えた頃でした。
女川へ行く途中に石巻市がありますが、石巻市の商業施設は復興しているようで、4月に訪れた頃とはずいぶん変わりました。
今街を見たら被災したのかな?とわからないでしょう。
けれど、しばらく車を走らせると、まだまだ瓦礫があり、空洞の家屋が点在している風景は変わりません。
商業施設と住宅街との復興の差があります。
渡波はまだまだといった感じでした。
女川の町も変わりました。
瓦礫はほとんど撤去されていて、建物の残骸があちこちにあって怖かったのですが、その様子は無くなりつつあり、女川の町は建物の基礎だけがあたり一面に広がっていました。
復興にむかっているかのように見える石巻市と女川町の違いは、女川はたやすく復興のために生活再建できないことです。
女川町は復興8年計画案を出しているため、個人の宅地でありながら、家屋を建てることはできません。
いつになったら復興へこぎつけるのか、、未だ指をくわえてみるしかないのだそうです。
そのことを感じつつ、今回は女川の保育者の方にテラコッタ制作をしました。
第一保育所に保育者が集まりました。
皆、普段は子供たちと紙粘土で遊んだりしているためか、もくもくと手を動かし、様々な作品を作り出します。
驚いたことに、皆様、お地蔵様を一斉につくりだしたことです。
6月にうかがった時お地蔵様をもっていったことと、昨日までのお盆での遺族に対する思いからでしょうか、ひとりひとり思いをこめてつくってらっしゃいました。
今年のお盆はたくさんの方をお見送りしました。
見つからないまま、魂はこちらにきたのやら、どうなのかわからないまま、皆が体育館の駐車場に火を思い思い灯し、亡くなられた方へ思いを馳せました。
仏壇も流されました。
手を合わし、向き合うものさえありません。
そんな様々なお気持ちをかかえ、ひとりひとり顔、形がちがうお地蔵さまや様々なものが出来上がりました。どうぞ皆様の表現を見てください。

ただいまKAМEの翼プロジェクトでは
「女川町保育者のテラコッタ作品展および女川町資料展」
を開催しています。
開催期間は9月4日~9月18日までの2週間となります。
最寄の方はぜひとも足を運んでくださいますように~。

また同時にKAМEの翼プレイベント作品展も開催しております。
若者が1ヶ月Аgora子ども美術工場に滞在し、制作活動した迫力ある作品が展示されています。
そちらは9月30日までやっております。
ぜひとも来て下さい!

また光のアーティストの高橋匡太光のワークショップが9月10・11日と9月24・25日に行われます。このことについては、私もワクワクしています。
実は今高橋さんは国民文化祭のため京都で忙しくされています。
その忙しい高橋さんが、Аgoraに来て面白いことをしてくださるようです。
関連サイト:カメの翼プロジェクト
国民文化祭

女川町の保育者のテラコッタ制作の様子
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_9533335.jpg

女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8465725.jpg

女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8473794.jpg

女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8483818.jpg
女川へまた行ってきました(震災後5ヶ月)_f0215179_8491243.jpg

by polepole-yururin | 2011-09-05 08:08 | 震災